随時、情報を更新します。
2022年9月14日「コモン・モードの発生とその対策 」オンラインセミナー 終了しました。
高速伝送の要求が高まり、差動伝送(平衡伝送)が重要となっている。
差動伝送は、外来ノイズに強いことや、信号誤り、信号の位相ずれなどに強いといわれている。
差動伝送が普及するにつれて、回路の不平衡負荷などによるコモン・モードの発生が問題となっている。
このコモン・モードの発生とその対策について解説する
2022年6月2日「EMC基礎ワークショップ 」オンラインセミナー 終了しました。
電子情報通信学会 環境電磁⼯学研究専⾨委員会(EMCJ)では「これから製品設計に係わる⽅々への EMC 基礎講座」と題して,
EMC の基礎理論・規格・設計・計測の概要および⼿法を幅広くオンライン講座を開催されます。
これまでの主なイベント・セミナー
2022年3月10日「フィルタ設計の基礎 」オンラインセミナー (Zoom) 終了しました。
2021年4月23日「初めてのEMC 」オンラインセミナー(Zoom) 終了しました。
2020年12月16日「電気工学超入門」(Zoom) 終了しました。
2020年10月16日「医療機器のEMC オンラインセミナー」(Zoom) 終了しました。
2020年8月20日「初めてのEMC オンラインセミナー」(Zoom) 終了しました。
2019年12月6日(金)「自動車・車載機器のEMC講座」(新横浜) 終了しました。
2019年11月20日(水)「自動車・車載機器のEMC基礎講座」(福岡) 終了しました。
2019年9月27日(金)「iNARTE-EMC試験対策模擬試験」(東京) 終了しました。
2019年6月28日(金),7月5日(金),19日(金),26日(金)「iNARTE-EMC試験対策講座」(東京) 終了しました。
2019年5月24日「初めてのEMCセミナー」(東京) 終了しました。
2018年12月19日「車載機器のEMC試験基礎講座」(愛知) 終了しました。
2018年12月7日「EMC初歩講座2」(福岡) 終了しました。
2018年10月5日「iNARTE-EMC試験対策模擬試験」(東京) 終了しました。
2018年7月13日、8月3日、24日「iNARTE-EMC試験対策講座」(東京) 終了しました。
2018年5月25日「初めてのEMCセミナー」(東京) 終了しました。
2017年5月30日、31日「初めてのEMCセミナー」
2017年7月7日,14日,28日「iNARTE-EMC試験対策講座」
2017年10月18日「iNARTE-EMC試験対策模擬試験」
2017年12月15日「EMC初歩講座」
2017年12月20日「車載機器のEMC試験基礎講座」